こんにちは。
ドリームリンクです。
ドリームリンクでは、「薪割り機」、「芝刈り機」、「はかり」、「インバーター発電機」、「ソーラーパネル」といった、農業系DIY工具を取り扱っています。
インバーター発電機.com
今年は、北海道地震や九州、中国地方の台風の影響で自然エネルギーや電気確保のためのインバーター発電機のニーズがとても高まっております。
※災害で被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申しあげます。
せっかくインバーター発電機を購入したのに「動かない」「エンジンがかからない」「稼働しない」
場合の、チェックポイントをお伝え致します。👍
エンジンオイルが充分入っているか
写真のようにエンジンオイルが波波の箇所までしっかりと満たされているか、確認をお願いします。
満たされていない場合、オイル警告ランプが赤くひかり、エンジンが動作しません。
バッテリーコードが繋がっているか、ヒューズが切れていないか
※こちらの注意点は、リモコンモデルの場合のみです。
出荷時の安全性の確保のため、バッテリーコードが接続されてない場合がございますので、
カバーを外し、バッテリーコードを確認します。(接続されていない場合は、接続します。)
また、ニューズが切れていないかも確認します。
切れている場合は、交換します。
プラグが汚れていないか確認
スパークプラグが煤を被ってしまうと、ちゃんと火花が飛びません。
また、スパークプラグが湿っていても、火花が飛びません。
被ってしまっている場合は、タオルで拭き取る、もしくはスパークプラグを交換してください。
バッテリーがあがっていないか
※こちらの注意点は、リモコンモデルの場合のみです。
3ヶ月以上稼働させていない場合、バッテリーがあがってしまう可能性が高いです。
計測機器で、バッテリーがあがっていないか、チェックをお願いします。
また、バッテリーがあがってしまわないように3ヶ月に1度は試運転をすることを推奨します。
その他のチェック項目
★すべてのモデルに共通
□ ガソリンが入っているか
□ 燃料コックと換気ノブ(燃料キャップの上の赤いつまみ)が ON になっているか
□ プライマリーボタンを7回押して、燃料供給系統にガソリンが流れているか
□ チョークを閉じてあるか(気温が高い夏ではチョークレバーを使用しません)
上記にひとつでもチェック項目にレ点があるとエンジンは始動しません。
メーカーに視察に行ってきました!
この夏に、メーカーさんの工場にてどのようにインバーター発電機を製造しているのか、
見に行ってきました。
なんと4回もテストをしているということで、しっかりと製造しているなと感じました。
その時の写真を貼っていきます。
しっかりと製造しておりますので、ご安心ください!
弊社も購入後のサポートをしっかりとやっていきます!